【能登半島一周その8】ついにゴール!巌門から羽咋・千里浜へ
- 2012.10.27 07:44
- カテゴリ:旅行記-北信越地方

▲能登金剛を代表する景勝地、巌門(がんもん)。
この周辺は鷹ノ巣岩、貫通洞門、大洞窟、碁盤島、虎の岩などなど、日本海の荒波が作り出したワイルドな地形が目白押しだ。
全8回にわたってお送りしてきた能登半島一周シリーズも、いよいよ今回がラスト。
前回の記事では輪島から志賀町までの道中を紹介したが、この後は再び国道249号と別れ、海岸沿いの県道36号へ。しばらく走ると、能登金剛センターという大きな施設が見えてきた。このあたりではメジャーな観光地ということで、大型観光バスも何台か止まっているが、どこかうら寂しさも感じさせる古びた建物だ。ここから徒歩で海岸に降りていくと、迫力に満ちた光景が続いていた。
スポンサーサイト